掲載期間:2021/02/24 〜2021/04/22
滋賀で転職するならココ!正社員特集!
雇用形態 |
正 正社員 |
---|---|
職種 | 麻織物や糸などの染色スタッフ(幹部候補)未経験OK・賞与年2回 |
仕事内容 | 染色の知識を身に付け、染色機械を使って、糸や生地の染色をします。洋服生地・糸の染色作業等を経験いただき、経験を積むことで商品開発にも携わっていただきます。 |
勤務地 |
滋賀県
東近江市
小川町949
|
給与 |
四大卒/月給20万5000円~ 高専・専門・短大卒/月給19万円~ 高卒/月給18万円~ ※経験・能力により決定(前職考慮) |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分) |
休日 | 日・祝、他(会社カレンダーによる) ※土曜出勤/春・夏は基本休み、秋・冬は月2日程度休み ※年末年始・GW・夏期休暇有り ※年間休日107日 |
必要資格 | 未経験者大歓迎! 35歳以下(省令3号のイ) |
待遇 | ■賞与年2回(昨年実績4ヵ月分) ■交通費支給(上限1万5000円/月) ■社会保険完備 ■マイカー通勤可 ■退職金制度 ■退職金共済(規定有り) |
PRコメント | 高級な麻の染色においては全国トップシェア! ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 伝統産業で人を感動させたい方歓迎! 滋賀県の産業の中で全国出荷額1位を誇る「麻織物」。それに色を加え表情を出す仕事をしているのは、東近江市で創業88年の『澤染工』。鈴鹿山脈から流れる澄み切った地下水のおかげで、この地ならではのハイクオリティな染物を生み出しました。私たちが持つ独自のレシピは糸と生地に新たな価値を与え、多くのお客様の要望にお応えしてきました。その結果、全国に多くの製品を出荷しています。これからは近江の地で地元産業とのコラボも視野に、新しい発想で益々の発展が期待できます。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 澤染工の特長 お客様のニーズに寄り添った生産体制 染色加工はお客様の求める色や風合いの再現性・堅牢性を確保しなければなりません。当社は、昭和5年に創業して以来、地場産業として歩んだ町工場ならではの小回りのきく生産体制で、小ロット・多品種・短期納品などのご要望にも全力で対応しています。 麻への特殊染色への対応力 弊社の最大の強みは、麻への特殊な染色が可能であること。アパレル業界をはじめ、幅広い分野のお客様のニーズにお応えしてきました。 染色職人集団の手仕事 高品質かつ短納期の染色はスタッフ一人ひとりの卓越した技術力と、妥協なきプロ意識によって支えられています。これからも“本物” と誇れるものを生み出し続けていきます。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 染色技術で業界にイノベーションを! 染めるは化学、色は感性 <経営理念> 『心を磨き 技を極む』 私たちは染色文化を通して、着る人の幸せを追求していきます。 <私たちの想いと3つの心> 1.個性を活かし、笑顔あふれる会社 2.共栄の精神をもって、地域に貢献できる会社 「感謝の心 あきらめない心 思いやる心」 〈求める人物像〉未経験者歓迎! ・自分のアイデアで世の中を感動させたい方 ・好奇心旺盛で様々なことに興味があり、さらに成長していきたい方 ・とにかく染色に興味がある!って方 〈業界あるある「職業病」〉 ・服や色をみると、「この色は何で出来ているか?」のレシピが浮かんでくる(数字が浮かぶ) ・服の生地がどんな素材か触りたくなる etc... |
応募について |
|
企業名 | 澤染工有限会社 |
---|---|
応募方法 | お電話またはWEB応募下さい! 【電話応募】 採用担当宛てにお電話をお願いします。 「ビビカルを見た」と言っていただけるとスムーズです。 電話に出ない場合は、お手数ですが時間を改めておかけ直しください。 【WEB応募】 24時間受付中です! 「WEB応募」ボタンより応募フォームに入力の上、送信してください。 追って採用担当より、ご連絡いたします。 |
企業情報 | 澤染工有限会社 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 | 521-1204 滋賀県 東近江市 小川町949 | 電話番号 | 0748-42-0317 | 代表者 | 代表取締役社長 澤 宏一郎 | 創立・設立 | 設立/昭和5年 | 資本金 | 1000万円 | 従業員数 | 25 | 事業内容 | 先染め(高圧チーズ染色・かせ糸染色・かせ糸糊付け) 後染め(高圧液流染色機・常圧液流染色機) 特殊染色:ル・ポワン染(中白)・トレマ染(新トップ調)・かすり染め・インディゴ染め ビーカー試験 |